-
【送料込】壁部第九話登場部員セット
¥2,200
部員全員のシグネチャーワックス+九話ワックス+きんちゃく袋のフルセット。 シグネチャーワックスということで、通常商品との差額分が部員たちに渡されます。 部員たちを応援したい方はぜひ! 商品購入時に追加でおごることができます。 もし、壁部の映像を見て、頑張ってるなと思ったら、 試写会後にショットをおごる感覚で1杯おごってあげてください。 注意点: ・型の数が限られているため、発送が通常よりも2-3日遅れる可能性があることを予めご了承ください。(需要に応じて型も増産します) ・ハンドメイドのため、色、香りの強さなどにばらつきがあることを予めご了承ください。 ・BASEのシステム上約10%が手数料として引かれます。10%を引いた金額が本人のものとなります。 商品詳細: 将棋駒型スケートワックスのスモールサイズ1個入りです。 ※写真はイメージです。将棋駒や将棋盤は含まれません。 【商品詳細】 1個のサイズ:約縦:4.5cm x 横:3.5cm x 厚さ:1.7cm 1個の重さ:約16g 透明ステッカー付き。 ※全てハンドメイドなので、色や形に多少のブレがあることをご了承ください。 【発送に関して】 ・発送は原則平日に行っております。 ・基本的に送料が1番安い定形外郵便で発送いたします。 ・定形外郵便の場合、土日祝日を除いた2~3平日で届きます。 ・定形外郵便は追跡ができません。 つまり、お互いに送ったのか、受け取ったのかがわからないということです。 トラブルをなくすために、不安でしたら インスタグラムの @kabeb.external にご連絡いただければ幸いです。
-
【送料込】Shoワックス【定形外郵便】
¥500
Shoがデザインを描き、色を決め、香りを選んで作った、 Shoシグネチャーワックス。 ↓ワックスの詳細やShoがデザインに込めた思いはこちら!↓ ☗デザイン:Shoの筆文字 「僕が書いた筆の字です」 「書道は筆が四段だったりします」 ☗色:ホワイト/藤紫 「紫/黄色の補色が好きです」 「無彩色(白黒グレー)を除いたら紫が好きですね」 ☗香り:シダーウッドアンバー 「ウッディー系だけど甘めなやつを選びました。ウッド系が好きだし甘めも好きなので」 「ちょっとリラックス効果もある匂いを選びました」 シグネチャーワックスということで、通常商品との差額分が本人渡されます。 Shoを応援したい方はぜひ! また、商品購入時に追加でおごることができます。 もし、壁部の映像やShoのInstagramを見て、頑張ってるなと思ったら、 試写会後にショットをおごる感覚で1杯おごってあげてください。 注意点: ・型の数が限られているため、発送が通常よりも2-3日遅れる可能性があることを予めご了承ください。(需要に応じて型も増産します) ・ハンドメイドのため、色、香りの強さなどにばらつきがあることを予めご了承ください。 ・BASEのシステム上約10%が手数料として引かれます。10%を引いた金額が本人のものとなります。 商品詳細: 将棋駒型スケートワックスのスモールサイズ1個入りです。 ※写真はイメージです。将棋駒や将棋盤は含まれません。 【商品詳細】 1個のサイズ:約縦:4.5cm x 横:3.5cm x 厚さ:1.7cm 1個の重さ:約16g 透明ステッカー付き。 ※全てハンドメイドなので、色や形に多少のブレがあることをご了承ください。 【発送に関して】 ・発送は原則平日に行っております。 ・基本的に送料が1番安い定形外郵便で発送いたします。 ・定形外郵便の場合、土日祝日を除いた2~3平日で届きます。 ・定形外郵便は追跡ができません。 つまり、お互いに送ったのか、受け取ったのかがわからないということです。 トラブルをなくすために、不安でしたら インスタグラムの @kabeb.external にご連絡いただければ幸いです。
-
「Ghost On The Wall」Tシャツ Sho Grey
¥4,000
「Ghost On The Wall」をフロントにデザインしたシンプルなTシャツ。 送料込みで王将サイズのワックス1個付き。 Shoが選んだカラーで、 売上の一部がShoに入ります。 (170cm Lサイズ着用) ーGhost On The Wallとはー 日本が世界に誇るSF作品『攻殻機動隊(洋題:Ghost In The Shell)』から インスピレーションを受けて作成したデザイン。 同作品および本デザインにおいて、 「ゴースト(Ghost)」はざっくり言うと「魂」を意味し、 本デザインの「Ghost On The Wall」は、 「壁に残った魂」という意味。 スケーターが壁を滑った後に残る痕、 その1つ1つがそのスケーターの魂の痕跡であり、 そこに存在したことの証である、 という考えを表現している。 未開拓地に初めて痕をつけた時の高揚感。 メイクした痕を見て、改めて味わう達成感。 痕を通して、街の一部になれたと感じる気持ち。 見知らぬ土地で痕を見て、スケーターが存在するとわかった時に生まれる安心感。 見つけた痕の軌跡で何をトライしたのか想像するワクワク感。 いつの間にか痕が消されていることで感じる「相手」の存在。 残しすぎると発見され、問題化するのではないかという勘繰り。 色々なものを感じさせてくれる痕。 壁だけでなく、私たちが滑るもの全てに残る「痕」への愛を込めて。